アルドールテニスステージ

テニスコラム

〈豊田コラム〉ラリーを続けるために何を意識するか

2018/04/10

  1. 技術解説
  2. その他

こんにちは。豊田です。

今回のテーマは「ラリーを続けるために何を意識するか」です。

球出しのボールは打てるけど、ラリーは難しい。

ラリーになると打点がバラバラになる。

距離感が掴めない。

力んでしまう。など色々な声を聞きます。

球出しと比べて、ラリーは対応力が問われます。

球出しのボールというのは、スピードも比較的一定で、打ちやすい高さ、打ちやすい場所に飛んでくるのに対して、ラリーは打ち辛い場所に飛んでくることの方が多かったり、ボールのスピードが不規則だったり高さが変わったりするので、自分から打ちやすいポジションに入る意識や、自分でリズムを作ることができなければいけません。

球出しは勝手にボールが打ちやすいところに来てくれるのに対して、ラリーのボールは自分から打ちやすくしていかなければならないので、より足を使っていかなければ難しいと思います。

要するにラリー中の方が、ボールとの距離を細かく調整することや、リズムを自分から作っていく動きを出していかなければなりません。

球出しに慣れ過ぎて、ボールが自分の打ちやすいところに来るのを待っていては、ラリーを続けることはできません。

私自身、ラリーを続けるために意識していることは色々とありますが、2つ紹介したいと思います。

 

まず1つは「細かく距離を調節するために、足のつま先で動く」ということが大事だと思います。

ジュニアのレッスンでは、ラダーを使った細かいフットワークのトレーニングがあるのですが、皆さんご存知でしょうか?

ラダートレーニングを行う際、かかとをつけて動くと、全くリズムがなく非常に遅い動きになってしまいます。

一方、同じ動きをつま先で行うと、バネのある速いフットワークが可能になるのです。

細かく距離調整をしたりする時は、大きく動くと調整が難しいので、かかとはあまりつけないことをオススメします。

 

2つ目は、「打ちたいボールの軌道をイメージする」ことです。

ストレート、クロスと大きく分けると2方向ですが、ストレートのどこにボールをバウンドさせるのか、クロスのどこにボールをバウンドさせるのかを考えた方が良いと思います。

そう考えることで、バウンドさせたい場所に対してどのような軌道でボールを飛ばしていくのかがハッキリするからです。

方向は合っているのにネットミスをしてしまった。逆にアウトしてしまった。

それらのミスは高さや飛ばしている距離に問題があります。

決められた大きさのコートの枠の中にコントロールしながら行うスポーツなので、軌道をイメージすることが非常に大事だと思います。

そのイメージに対してどれだけ正確にコントロールできるのかが、自分のコントロール力になります。

意識しているうちに自分の理想の軌道を描けるようになっていけば、ラリーを続けることも少し楽になっていくと思います。
ぜひ意識してみてください。

関連記事こちらの記事も合わせてどうぞ。

まずは体験レッスン!

ぜひお近くのアルドールに
来てください

皆様にぴったりのクラスでテニスを始めていただくために
「体験レッスン」のご受講をお勧めしています。まずはお近くのアルドールにお電話ください。

WEBからお申し込みのお客様には、後日スタッフよりご連絡させていただきます。

体験レッスンの予約はこちら

ページトップへ戻る