アルドールテニスステージ

市原校

ブログ

これに決めた!

2025年4月12日

こんにちは、幸野です。

先日の実業団の試合では、照井コーチと組んで何とか勝利しました。
なかなか決まらない私のボレーに対して後ろから
「決めてくれ~」「決めてくれよ~」「決めろ~」と次第に大きくなる照井コーチの囁き(ささやき)。
囁き(ささやき)なのになぜ聞こえるかって?
それは照井コーチが決めきるためにネット前に近づいてきており、必然的に距離が近くなっているからです。
あとは想いの大きさが声の大きさに比例している?

年とともにラリーを繋げるのが楽しくなってきたのか、または決めるだけの威力がなくなってきたのかわかりませんが、そんな決まらないボレーの私。
シューズもどれをお気に入りにするか決まりません。
ここからはシューズについての個人的意見を紹介させていただきます。

 

【アディダス/アディゼロ・サイバーソニック クレイ】
実はアディダスのシューズもアルドールで購入可能です。
履いてみると軽く、柔らかい履き心地。
ソール(靴底の厚さ)は薄めの印象です。 スライド(滑る)がしやすいです。

 

【アシックス/ゲルレゾリューション X】
アルドールでのアシックスキャンペーンで私が推していたモデルです。
Xは10代目という意味で、7代目ゲルレゾリューションから愛用しています。
こちらは耐久性が売りということもあり、ちょっと重量を感じます。
そしてソールは厚めなので、ちょっと身長が高くなったような気がして嬉しい。
靴底の捻じれが少なく安定感が高く感じられます。
紐を通す穴の位置を変えられるのでフィット感をそれぞれの好みに合わせて調整できます。

 

【バボラ/プロパルス フューリー3 サンドグラス】
上記の2足に比べると、紐を緩めた状態でのフィット感は最も高いです。
靴底の柔らかさや足裏の動きの自由さを最も感じられます。
こちらは前作のフューリー2も使用していました。
前作に続いて、カラーリングがとても気に入っています。
ちなみに市原校コーチでは大杉コーチ・照井コーチ・田中コーチの3名も購入しています。

 

決まったものもあります。
愛用するラケットです。
カラーリングも打球感も最高です。

【HEAD/グラビティMP】で今年はテニスを楽しみます。

HEADの2025年最新モデル、グラビティとラジカルが試打できるのは4月12日(土)までです。
貸し出し用ラケットを置いてあるところにグラビティとラジカルの試打ラケットをご用意しております。

残り期間が短いので、興味のある方はお早めにお願いします。
以上、幸野でした。

月別

まずは体験レッスン!

アルドール市原校に
来てください

皆様にぴったりのクラスでテニスを始めていただくために
「体験レッスン」のご受講をお勧めしています。

テニスが初めての方にもコーチが丁寧にお教えしますのでご安心ください。
ラケット・シューズは無料でお貸しいたします。

ページトップへ戻る